シロひよblog

興味があることを適当に。

SEO対策とは

SEO対策」?

ブログを書く時によく見る「SEO対策」。このブログは人に読んでもらうというより記録として残しておくことが目的なのであまり気にしていなかったが、書き手のわきまえとして最低限の理解はしておこうと思い調べてみた。

そもそもSEOというのはSearch Engine Optimizationの略で、検索エンジンでキーワード検索した時に記事が検索結果の上位に来るようにすることをSEOというらしい。

ちょっと気になるのは「対策」という言葉。

日常で使う「対策」というと「水際対策」や「セットプレー対策」のように何かネガティブな事象に対してその発生を予防したり、発生後の影響を小さくする時に使うと思っていた。SEOというポジティブな効果を発生させるための「対策」はなんとなく違和感がある。

広辞苑では次のように書いてある。

①(タイシャクとも。策(木の札)に書かれた問題にこたえる意)古代中国や律令制下の官吏採用のための論文試験で、課題に答えて漢文の作文を提出すること、またその答案。→方略→時務

②相手の態度や事件の状況に応じてとる方策。「―を講ずる」「―を練る」「インフレ―」

②によるとネガティブな効果にだけ使う言葉ではないようだ。

ちなみに「対策」「対応」「対処」の違いを調べてみると、

  • 対策:状況に応じて講じる処置や手段
  • 対応:相手の動きや状況に応じた行動
  • 対処:状況に応じて取る適切な処置

コトバ解説:「対策」と「対応」と「対処」の違い - 毎日新聞

「対応」、「対処」は実際に行う行動、処置そのものを指す言葉なので「クレーム対応」「暫定対処」のように実際に何かが起きて行動することを指すニュアンスが強いらしい。 一方の「対策」は実際の行動そのものだけではなく「講じる」もの、「講じる」というのは「講ずる」と同義で「問題を解決するための手段・方法を考えて実施する」という意味なので、実際の行動だけでなく考えることも含んでいることで「対策を講じる」のように何か起こりうること予測して、事前に、処置や手段を実行するという意味合いが強くなっている。

その理解に沿うと「SEO対策」というのは、書いている記事が、近い将来インターネット上に公開され検索エンジンを通して検索される時に、上位に来るように策を講じることなので「SEO対策」という言葉でまったく問題ないようだ。

SEO対策とは

前置きが長くなったが、要約すると次のことを指すらしい。

  • クローラ(検索エンジンのWebページ情報収集プログラム)が評価しやすいブログにすること

これをクローラビリティというらしいが、検索エンジンからしても検索する人にとっていい検索結果を表示するための仕組みなので、結局は検索する人にとって利便性の高い構成と内容になっていることが重要らしい。

いくつかのサイトを見て回ってその方法を集約すると、クローラビリティを高めるためには次のポイントに気をつけると良いとのこと。

  • テキスト主体でオリジナリティの高いコンテンツにし、記事の価値を高めること(E:専門性)
  • 信頼できる情報源や人気のサイト・ドメインへのリンクを貼り、信頼性を高めること(A:権威性、T:信頼性)
  • 内部リンク、画像の代替テキスト、HTMLタグなどを駆使してクローラが巡回かつ理解しやすい構成にすること

いろいろなサイトを見ていると「クローラビリティを高める」として3つ目のテクニカルな要素を指すことも多いが、検索エンジンから見た場合は上の3つを総合的に評価して表示結果を決めているはず。

箇条書きに記したEATの他にも、YMYLやAMPといったSEO対策を語る概念・テクニックもあるが、今回の目的である「SEO対策とは何か」を超えるのでいま時点では追求しない。

SEとしてはGoogle検索のアルゴリズムの変遷を辿った次の記事は読み応えがあった。位置情報、モバイル対応有無、広告表示などあらゆる条件でユーザビリティがいい記事を表示できるように様々なアップデートを経て、今のGoogle検索ができあがっているようだ。

【SEO担当必見】Google検索アルゴリズムとアップデートの歴史 | PINTO!

まとめ

SEO対策とは、検索結果の上位に表示させるための対策でありクローラからの評価を高めるための方法だった。

このブログはマネタイズしているわけでもないので、まだ深追いしなくていいかな。

参考記事

クローラーの意味とクローラビリティ改善の基礎【SEO用語解説】 | プロモニスタ

SEOに強いブログの書き方!SEOに強いブログを書くためのポイントについて|SEOラボ

ジーンズの記録

服にも楽しみを

身に付けるならしっかりしたもの、そして自分らしいものがいい。

そうしてたどり着いたのがジーンズだった。はじめは濃紺一色、生地も硬くて動きづらいけど、履けばはくほど体になじみ気づけばあちこちに色落ちが現れる。

毎日なんとなく服を選ぶのではなく、履き続けることで自分だけのものをゆっくり作り上げる。そうした楽しみを人生に植え付けてくれたのがジーンズだった。

ジーンズの始祖・リーバイス、そのリーバイスの往年のモデル(ヴィンテージ)を再現しようとできた日本のレプリカジーンズブランド。そのクオリティの高さ(企業努力)にロマンを感じ、初めてレプリカジーンズを手にして9年が経った。一度これまでのジーンズ遍歴を整理しておこうと思う。

ジーンズ遍歴

DENIME XXモデル(2011.05 -)

初めて買ったレプリカジーンズがこれ。たぶん大学3年生の時。ジーンズの完成形と言われるLevi's XXを基にしたXXモデルだと思う。だと思う、というのはタグに型番が書かれてないし、Webで調べてもこのジーンズは見つからない。今となっては謎多きジーンズである。

f:id:dubnium:20200315154819p:plain
DENIME@1年経過時

さまぁーずに憧れて少し大きめのサイズ。バックポケットに何もステッチがないのが渋い。武骨なジーンズだった。この時はまだ福岡にDENIMEの直営店があったな。

早く色落ちさせようととにかく履きまくった思い出。色を落とすために軽石で表面を削ってみたのもこのジーンズだった。

ポケットとかヒゲのアタリ部分が破れてリペアにも出した。大学の研究室で実験中にアウトシーム(脚の外側の縫い目)がぱっくり開いて太腿が丸見えになるという壮絶な最期だった。

引退済み。

D'artisan SD-103(2012.04 -)

次に買ったのが豚のマークでお馴染みD'artisanのSD-103。こちらは細身のストレート。DENIMEが太めだったので、今度は逆に膝裏のアタリ(ハチの巣)をはっきりさせたくて細身を選んだ気がする。

塾講師のバイトでよく履いてたせいで腿にインクのしみとかついてる。右のポケットにスマホを入れていたようだ。

f:id:dubnium:20200315155407p:plain
D'artisan@1年半経過時

15ozタイトストレート【SD-103】│デニム・ジーンズの製造販売 STUDIO DARTISAN(ステュディオ・ダ・ルチザン)

今では前のボタンが閉まらないかも。。

引退済み。

FullCount 1101(2013.09 -)

柔らかくて履きやすいと評判のジンバブエコットンに憧れて購入したFullCountの1101。おそらくFullCountのど定番。お尻のFullCountステッチが結構好きだったけど、摩耗して最後は糸が全部抜け落ちた。

f:id:dubnium:20200315155950p:plain
FullCount@1年半経過時

フルカウント|1101|FULLCOUNT|ジーンズ|1101|ORIGINAL STRAIGHT | FULLCOUNT Online Shop

引退済み。

桃太郎ジーンズ 1005SP(2014.11 -)

こうして振り返ると大体1年おきに新しいジーンズを買っている。学生時代はほぼ毎日のように同じジーンズを履いてたからこれくらいで色落ちに満足するのだろう。

4本目のジーンズは有名どころの桃太郎ジーンズ。バックポケットに桃太郎といえばこれ、という二本線が入っているので街中でも見つけやすい。買ったのはこれまた定番の1005SP。少しゆったり履いていた。

f:id:dubnium:20200315160416p:plain
桃太郎ジーンズ@1年半経過時

【1005SP】出陣ミドルストレート(ボタンフライ)≪28in~36in≫ - 桃太郎JEANSオンラインショップ | 純国産デニムブランド

JapanBlueJeans JB04S01(2016.03 -)

社会人になり初めて児島を訪れた時に買ったジーンズ。USコットン、馴染むまでは結構硬かった。裾の青色ステッチが特徴的。

これも好きでよく履いた。色が落ちすぎてきたのでもうあまり履かなくなるかな。股下が破れてきたのでリペアに出した。

f:id:dubnium:20200315170112p:plain
JapanBlueJeans@1年経過時

テーパード(ステッチ) 14.8oz アメリカ綿 ヴィンテージセルヴィッチ│ジーンズ│JAPAN BLUE JEANS

GraphZero 針抜きストレート(2016.03 -)

児島を散策してたらたまたま見つけた店で買ったジーンズ。経糸を1センチ感覚で抜いていてストライプになっている。珍しいのとどんな色落ちをするのか楽しみで買ってみた。

とはいえ、あまりメインで履いていないので色落ちもゆっくり。まだまだ発展途上。

f:id:dubnium:20200315170411p:plain
GraphZero@購入時

https://graph-zero.com/?pid=143609430

JapanBlueJeans(2019.06 -)

今のメインがこれ。以前に買ったJapanBlueJeansが良かったので、同じシルエットの児島店限定モデル。

バックポケットのステッチはペイントになってる。ペイントステッチは桃太郎以来。ペイントの色落ち感も結構好きなのでそれはそれで楽しみ。

NEW☆児島店限定ジーンズ!! | Japan Blue Jeans Topics

これから

こうして並べてみるとそれぞれは大切に履いてたなーと思い出す。我ながらジーンズを好きになったのはいい選択だった。

人生とは旅であり、旅とは人生である(中田英寿

これからも旅のお供として履いていきたい。

どこかにマイルで八丈島

迫りくる有効期限

ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。 淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。(鴨長明方丈記』)

川を流れる水も淀みに浮かぶ泡も、ずっと同じであり続けるものではない。

それは飛行機のマイルも同じ。

出張が多かった時に大量に溜まったマイルも気がつけば3年が経とうとしていた。 9,000マイルのANAマイルの有効期限がもうすぐ切れるのでどうしようかと悩んでいたところ、ちょうど良いタイミングで「トクたびマイル」の行き先が発表された。

トクたびマイル

片道ひとり当たり3,000マイルのトクたびマイル。

「片雲の風に誘はれて漂泊の思ひやまず、海岸にさすら」いたくなる芭蕉の気持ちもよく分かる。

行き先は飛行距離の佐賀、離島の八丈島で迷った末に、東京から一番近い南国・八丈島に決定。2人分往復で12,000マイル、有効期限間近のマイルも無事に利用できそうだ。

出発は翌日。まさに、八丈島旅行は突然に、である。

八丈島の魅力

八丈島の魅力は山と海。八丈富士への山登りもできれば、海ではダイビングやザトウクジラのホエールウォッチングもできるらしい。

南の島らしくリゾートホテルもあり、非日常感が楽しめそう。出発当日にレンタカーと初日の夜ごはんのみ予約して空港へ向かった。

いざ八丈島

15:50に羽田空港を発って1時間弱、空港で待機してた時間の方が長いんじゃ、というくらいあっという間に八丈島空港に到着した。

八丈島空港に到着

底土海水浴場

早速予約しておいたレンタカーを借りて市内を走ること5分、海に行き着いた。火山灰が積み重なったのか、溶岩が砕かれて運ばれたのか、砂浜の砂は黒く火山島っぽさを表していた。海をしばし眺めるもクジラはいなかった。

底土海水浴場 | 八丈島観光協会

底土海水浴場

八丈島郷土料理 梁山泊

軽く市内をドライブしていい時間になったので、これまた予約しておいた居酒屋梁山泊に向かった。

tabelog.com

八丈島名物の明日葉、島寿司、ジャージー牛乳を使ったグラタン、そしてメニューに見つけたカメのモツ煮込み。島の味を堪能した。カメのワイルドみが強烈だった。

島寿司@梁山泊

カメの煮込み@梁山泊

リードパークリゾート 八丈島

宿は八丈富士の麓にあり海を望むリゾート風ホテルリードパークリゾート八丈島。2015年開業らしいが、建物はもっと古く一昔前のリゾートホテルといった感じ。

東京都 八丈島ホテル リードパークリゾート ≪直営・公式ホームページ≫

幸い天気が良く雲も少なかったので、夜は星空鑑賞会に参加。空気が澄んでいるのでオリオン座、北斗七星、冬の大三角がよく見えた。月が明るくて天の川が見れなかったものの、天体望遠鏡で覗いた月はクレーターまではっきりで感動した。

ホテルの大浴場の露天風呂からは海が一望。温泉ではないものの、景色を楽しむため夜と朝の2回入った。ここでもクジラは現れなかった。

f:id:dubnium:20200307092709j:plain
部屋から見た海

翌朝の朝食はホテルのバイキングレストランでいただく。感染症予防のため用意されたプレートモーニング。名物のフレンチトーストもしっかり食べた。

f:id:dubnium:20200307084230j:plain
朝食@リードパークリゾート

長友ロード

2日目のメインは八丈富士の山登り。車で登山口まで向かう途中にサッカーの長友が走り込んだという坂道長友ロードがあった。上りきった先に平愛梨像があったりして。

もうすぐW杯開幕! 八丈島には「長友ロード」あり | 八丈島観光協会blog

f:id:dubnium:20200307095719j:plain
長友ロードと石碑

八丈富士

というわけで登山口に到着したので登山開始。触れ込みでは山頂まで50分+15分。いざ山頂へ。

。。

。。

f:id:dubnium:20200307102544j:plain
登山道@八丈富士

傾斜が急、そして果てのない登り坂(当たり前)。めちゃくちゃきつい。登っても登っても続く階段に心が折れそうになりながら、すれ違う人、追い越していく人に励ましてもらいながらなんとかと歩を進めた。

歩き続けること50分。ようやく頂上付近の広場に到着。八丈富士は休火山で、山の頂上は火口が窪んでいる。その火口の周囲が一段高くなってお鉢と呼ばれ1周を歩くことができる。

お鉢巡りで50分、お鉢の途中にある山の頂上まで15分。迷わず頂上を目指すことにした。

f:id:dubnium:20200307111321j:plain
八丈富士の火口

15分で着くと思って歩くこと30分。ぐずりながらもようやく頂上に到達した。山の東側から登ったのでここで初めて西側の海が見える。あー登ってよかった。クジラはいないようだ。

f:id:dubnium:20200307112622j:plain
八丈富士山頂

八丈富士/東京の観光公式サイトGO TOKYO

ふれあい牧場

山を下りたら休憩がてら登山口近くにあるふれあい牧場に寄ってみた。牛を見るだけと思ってそんなに期待してなかったけど、牧場のおじさんがよくしてくれて思いがけず牛とふれあえた。いい思い出。おじさんに感謝。

f:id:dubnium:20200307123319j:plain
ももこ@ふれあい牧場

ふれあい牧場

藍ヶ江水産 地魚干物食堂

昼ごはんは島のほぼ中央にある藍ヶ江水産でサバの味醂干し定食を注文。なんと味噌汁の具材はカメ。昨夜のモツ煮込みと違って今度は腕(足?)ごとゴロッと。この見た目と味はさすがに。。

tabelog.com

f:id:dubnium:20200307133602j:plain
漬け丼定食、横の味噌汁はカメ入り@藍ヶ江水産

八丈島ジャージーカフェ

お口直しに近くにある八丈島ジャージーカフェへ。ジャージーミルクと明日葉、ジャージーヨーグルトを購入。食べてみるとこれは絶品。八丈島の名物はジャージーと明日葉で間違いない。(カメではない)

tabelog.com

末吉温泉 みはらしの湯

飛行機の時間までもう少しあったので、旅の最後に海が見える温泉みはらしの湯を目指した。島の南側にあり海を一望できる露天風呂。クジラをみるための絶好の立地、まさに男のロマン

。。。

。。。

。。。

目を凝らすこと30分。尾ビレ一つ現れなかった。

末吉温泉「みはらしの湯」 | 八丈島観光協会

ザトウクジラ

帰り道、動画で気分を味わった。

「あれ?こんなに頻繁に潮あがるものなの?」「沖合でしぶき上がってたのひょっとしてこれ?」「これなら見たよね?」確かに沖合で不自然にしぶきが上がってたのは見た。

そうか、クジラは見れたんだ。

気軽に行ける非日常

出発前日に決まった八丈島1泊2日旅行。

島の料理を食べ、星を眺め、山に登り、温泉に浸かる。沖縄ほどの南国気分はないけど東京にこんなに自然に囲まれた非日常があったなんて。八丈島よかった、またいつか行けたらいいな。

次はカメと遭遇しないことを願って。

富山を楽しむ男旅

友人との旅行

大学の友人と旅行に行ってきた。卒業して以来、松山(愛媛)、伊勢(三重)、山陰(鳥取、島根)に次ぐ4回目。目的はゴルフと飲みと観光を少々。みんな行ったことがないところを選ぶと鉄板の観光地は除外される。

というわけで今回の行く先は富山。方角的に北陸がいいね、金沢案もあったけど大半が観光経験ありなので難なく決まった。

2月の富山

さて、富山。2泊3日。季節は2月。 調べてみるとほとんどのゴルフ場は積雪のためクローズ。富山唯一(?)の有名な観光地・黒部ダムも公共機関が止まって車で山越えしないと行けないっぽい。

11月30日をもちまして、黒部ダム立山黒部アルペンルートの営業を終了いたしました。 観光にお越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。 なお、2020年度の観光期間は4月中旬~11月30日(月)となります。

交通アクセス|黒部ダムオフィシャルサイト

困った困ったと言ってたら、雪でダメなら雪で楽しもう、という教科書的発想で2日目はスキーに決定。スキー場が少ない九州民としてはこれはこれでOK。

富山市内から日帰りで行けるスキー場は岳温泉スキー場立山山麓スキー場の2つ。電車で行ける立山山麓スキー場にスキーレンタルの予約を入れておいた。

http://www.tateyama36.co.jp/title

初日と最終日は移動もあるし、富山市内で何かあるでしょ。いわゆるノープランで行くことにした。(というより良い案が出なかった。)

いざ富山へ

白えび亭

8時過ぎの東京発の北陸新幹線かがやきで富山まで。2時間強で到着。やっぱり陸路だと遠くまで来た実感がしない。現地集合なので友人の到着を待って昼ごはんに直行した。

富山といえば白えび(友人調べ)ということで駅ビルにある人気店『白えび亭』に入る。白えび天丼、白えび刺身、ビール。駅ビル内とはいえ本格的などんぶりで幸先の良いスタート。

tabelog.com

f:id:dubnium:20200222110222j:plain
白えび天丼@白えび亭

富山市ガラス美術館

ホテルに荷物を置いて市内の散策を開始。これといって予定がないためガラス美術館に行くことにした。

入場料は200円。特別展ではガラス造形研究所とやらの卒業製作展が行われていた。シンプルな作品はわかるけど趣向を凝らしたものは難易度が高い。素養不足を実感。現代美術恐るべし。

富山市ガラス美術館 – ホームページ

富山市科学博物館

まだまだ13時。ガラスを見て高まった鑑賞欲を抑えるべく科学博物館に向かう。

騒ぎ立つ理系の血を抑えつつバスを降りると、そこには公民館のような質素な建物。入場料は530円。。。。今回は見送ることにした。

富山市科学博物館 Toyama Science Museum

富岩運河環水公園

まだまだ時間があるので「夜がライトアップされておすすめですよ」とホテルの受付で教えてもらった環水公園に向かう。男4人にロマンティックはいらなかった。

曰く、公園内のスタバは「世界一美しいスタバ」だそう。夕日がきれいに見える時間帯が良いらしいが時間は14時。肌寒い雨空の中、富山のロンドンブリッジ(天門橋)を見ながら過ごした。

【施設案内】 自然と人が調和する富山県の新しいオアシス | 富山県富岩運河環水公園

f:id:dubnium:20200301122422j:plain
天門橋@環水公園

富山地鉄ゴールデンボウル

屋外で寒かったこともあり次の目的地を探す。この時点で富山市内のおすすめスポットはほぼコンプリート。ならばアクティビティということでボウリングをすることにした。

到着するとそこには人、人、人。老若男女、60レーンがほぼ満杯。富山市民のボウリング熱恐るべし。小学生の頃に家族でボウリングに行ったのを思い出した。隣のレーンのご婦人から無料チケットとボウリングマナーの諫言をいただきながら2ゲーム個人戦とチーム戦で1勝1敗とまずまず。

ボウリング | 富山地方鉄道株式会社

f:id:dubnium:20200301124017j:plain
富山地鉄ゴールデンボウル

食楽魚一

ホテルで一休みしたのち待ちに待った居酒屋へ。

tabelog.com

富山料理と地酒ということで食楽魚一をチョイス(友人調べ)。割烹の姉妹店で魚が美味しい。刺身、ぶりしゃぶ、カキフライ、氷見うどん、地酒などなど富山のご飯を楽しんだ。

野菜肉巻き串 酒場あんぽんたん

2件目は焼き串と日本酒。

tabelog.com

ふらふら歩いてたまたま見つけた酒場あんぽんたん。野菜肉巻き串と日本酒のコンビがナイス。

天然温泉 剱の湯 ドーミーイン富山

これで長い1日目が終了。

宿は温泉付きのドーミーイン富山。午前9時まで夜通しで温泉利用可能(サウナも完備)。駅から徒歩15分の立地はあるけどコスパ的には全然おーけい。ナイスチョイスでした。

【公式】天然温泉 剱の湯 ドーミーイン富山のご予約 / 富山 ホテル宿泊情報 ホテスパ - HOTESPA.net

立山山麓スキー場

2日目はこの旅の目的であるスキー。スキー場には富山地方鉄道で1時間強。軽い二日酔いの体に鞭打って6時に起きて7時の電車に乗った。

...

...

電車に揺られること20分。遅れていたことが現実となった。

というわけで唯一予定していたスキーが流れた。

日本レンタカー

ひとまず富山駅に戻ってドトールで朝食を取りながら作戦を練る。市内は見たし、天気は雨だし、とりあえずレンタカーを借りた。

ニッポンレンタカー富山駅北口 | ニッポンレンタカー営業所検索

新湊 きっときと市場

いったんホテルに戻って10時に出発。昼食を求めて射水市に向かった。

着いたのはきっときと市場。新鮮な海産物が売りの道の駅。美味しく刺身定食をいただいた。

新湊きっときと市場|新湊うまいもん株式会社

f:id:dubnium:20200301124119j:plain
刺身定食@きっときと市場

高岡大仏

続いては高岡市の高岡大仏。

なんと奈良・鎌倉と並ぶ日本三大大仏の一つ。三大◯◯系は3番手が一番推している気がする。ちなみに日本で一番のイケメン大仏らしい。他と違って車からでも気軽に楽しめる。一応きちんと車から降りて、境内と大仏の中にも入り荘厳な雰囲気を堪能した。

高岡大仏

f:id:dubnium:20200301124149j:plain
車から見た高岡大仏

ほたるいかミュージアム

さらに大仏から車で1時間かけ滑川市にあるほたるいかミュージアムに向かった。富山市を出ると観光スポットは豊富にある。レンタカーは偉大だ。

ほたるいかミュージアム | 道の駅 ウェーブパークなめりかわ [富山県滑川市]

さあ着いたぞ、ということで入場料600円。そのチケット売り場で衝撃の事実を知った。

「今の時期はホタルイカはいないので映像でお楽しみください。」

...

...

...

来てしまったものは仕方ないので600円分存分に楽しもう。。おかげでホタルイカの発光部位に詳しくなった(パネル展示と映像で)。

<学んだこと>

  • ホタルイカの寿命は1年
  • 産卵の季節になると海岸近くまで上がってくる
  • 日本では富山湾にのみ出現
  • 光るのは目、皮膚、足の先

ちなみにホタルイカ漁の解禁は3月1日。ほたるいかミュージアムホタルイカがいるのは3月20日から。入館料が変わるのはそのためらしい。

区分 3/20 - 5/31 6/1 - 3/19
大人 800円 600円
こども 400円 300円

高まったホタルイカ見たい欲は併設のレストランで満たした。

ホタルイカの刺身、天ぷら、ホタルイカピザ。ホタルイカの刺身と天ぷらはハズレなしと再認識した。

パノラマレストラン光彩 | 道の駅 ウェーブパークなめりかわ [富山県滑川市]

f:id:dubnium:20200301124309j:plain
ホタルイカの刺身@レストラン虹彩

焼肉 南大門

魚介を食べすぎたので夜は焼肉。ホテルから程近い焼肉 南大門にした。

tabelog.com

はらぺこで入ったものの、質はいまいち。。美味しい焼肉に慣れてしまったなぁ、と実感。

ホテルに戻って明け方5時までボードゲームに熱中し、2日目も終了。

もつ煮込みうどん 糸庄

最終日は昼食を食べて解散することに。

向かったのはもつ煮込みうどんの糸庄。11時半ごろに着くとすでに行列。先に食券を買って40分ほど待機した。

食べてみるとこれは絶品。もつ鍋とは一味違う、うどんに最適化されたもつ。人生のもつ煮込みうどんランキングで堂々一位を獲得した。

tabelog.com

f:id:dubnium:20200224123248j:plain
もつ煮込みうどん@糸庄

富山市郷土博物館 [富山城]

最後は、街の中心にこじんまりとそびえ立つ富山城。

入場料210円。現在の城は昭和に作られた模擬天守で内部は博物館。戦国時代から江戸時代にかけての富山藩の勃興の歴史を展示してあった。そもそも当時の富山城の記録が残っておらず、どんな建物だったかすら明らかじゃないらしい。

<学んだこと>

  • 北方を神通川に守られた平城
  • もともとは神保氏が治めていたが上杉謙信によって追われた
  • 戦国時代には信長側の佐々成政が城主となる
  • 江戸時代は加賀藩支藩として富山藩(前田利次、10万石)が成立

新型コロナウイルス感染予防のための休館案内

f:id:dubnium:20200301125316j:plain
天守閣から見た富山城址公園@富山城

ボードゲーム カタン

旅行中、熱中したボードゲームカタン』。都市や道を作りながら得点を重ねていく戦略ゲーム。運だけでなく、得点の重ね方が複数あるため戦略要素が強いのが面白い。

ボードの初期設定と自身の初手で戦略が決まると言っても過言ではない。見切り発車すると痛い目に会うので要注意。今回の総プレイ時間は7時間ほど。

遊び方&用語集 «カタン (CATAN) 日本カタン協会公式ページ

f:id:dubnium:20200220003409j:plain
カタン スタンダード版

カードゲーム 犯人は踊る

移動中にも楽しんだカードゲーム『犯人は踊る』。探偵が犯人を指名するか、犯人が指名されずに逃げ切るかというカードゲーム。運ゲーかと思いきや、探偵側が犯人側に寝返って勝ち上がろうとすることでゲームが混沌としてくる。なかなか深い。総プレイ時間1時間ほど。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%82%84-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E3%81%AF%E8%B8%8A%E3%82%8B-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E7%89%88/dp/B017IBJGIKwww.amazon.co.jp

富山はいいところ

スキーを目的に行った富山旅。スキーができなかったのは悔やまれるものの美味しい海鮮を食べ、カタンに熱狂した良い思い出。

大学の友人とは現地で解散。またどこかで集まろう。

そして今日は3月1日。ほたるいか漁の解禁日。一刻も早くほたるいかミュージアムホタルイカを。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200301/k10012308591000.htmlwww3.nhk.or.jp

ルヴァンカップを見るために

導入:DAZNルヴァンカップは見れない

いよいよ今日のルヴァンカップ第1節から今年の日本サッカーが始まる。(正確にはフロンターレの今シーズンが始まる。)シーズン開幕前のこの時期はフロンターレがどんなサッカーをするのか、新戦力がどんな活躍をするのか、ワクワクが止まらない季節である。

Jリーグは2017年のDAZN参入によって大きく変わった。少なくとも私にとってJリーグは驚くほど身近になった。スタジアムで観戦し、帰宅したらその試合をDAZNでフル観戦、他の試合をハイライトで総ざらいし、平日にはジャッジリプレイとプレビューショーをみるのが当たり前になった。

「ダミアンのゴール凄かったね」「家長の髪型変わってなかった?」そんな話を彼女としつつ、風呂場ではひとりでチャントを口ずさむ。

Jリーグがある日常は最高である。

そんなDAZNをもってしてもカバーできないのが、ACLアジアチャンピオンズリーグ)とルヴァンカップだ。これらはJリーグの日程の狭間に開催されるため平日開催がメイン。ホーム戦@等々力ならまだ観戦に行ける可能性はあるが、アウェイとなるとテレビで見れないとつらい。

今シーズンのフロンターレは残念ながらACLに出れないので、どうやったらルヴァンカップを見れるか調べてみる。

調査:やっぱりスカパー

ルヴァン観戦に求めることは3つ。

観戦するための環境は以下。

これらを利用して安く簡単に見る方法を調査する。

...

...

...

予想通り、ルヴァンカップを見るにはスカパーらしい。

soccer.skyperfectv.co.jp

オンデマンドで見ようとすると「スカパー!サッカーオンデマンド」(税込み¥3,035/月)。

このプランならFire TVを通じてテレビで見ることもできそう。ただ、ルヴァンカップだけでなくブンデスセリエAポルトガルも入っていてやや割高。。。

フロンターレルヴァンカップは月2試合。1試合¥1,518となるとうーん。。ルヴァンカップだけ、1試合¥500とかなら最高だけど。

開催日 開始時間 対戦相手 場所
2020/02/16 (日) 14:00 清水エスパルス ホーム(等々力)
2020/03/04 (水) 19:00 名古屋グランパス ホーム(等々力)
2020/03/11 (水) 19:00 鹿島アントラーズ アウェイ(カシマ)
2020/04/08 (水) 19:00 鹿島アントラーズ ホーム(等々力)
2020/04/22 (水) 19:00 清水エスパルス アウェイ(パロ瑞穂)
2020/05/06 (水) 14:00 清水エスパルス アウェイ(アイスタ)

と思って、よくよく見てみると「加入月0円」の文字。3/4のホーム戦は諸事情でスタジアムに行けないのは確定なので、3月から加入して4月まで契約すると2ヶ月4試合で¥3,035。1試合当たり¥758。悪くないだろう。

ただ4/8鹿島ホーム戦は現地観戦できる予定なのでオンデマンドで見なくてもいい。5/6のアウェイもGW期間中なので現地に行けないこともない。平畠さんの平畠会議もあるけど、YouTubeで少しだけ見れる時もあるしなー。試合分だけで換算すると1試合あたり¥1,012

結論:スカパーも悪くないだろう

スタジアムで観戦するとホームA自由席で1試合¥2,000/人。スカパーオンデマンドだと1試合¥1.012/2人。同棲中なので一緒にテレビ見ることを考えると1試合¥506/人。

あれっ?1試合¥500になってる?(ちょっとずるいけど)

というわけで、フロンターレ戦だけを目的にして3月スカパー契約、4月末解約でも悪くはなさそう。契約するかは3/4の名古屋戦までに決断しよう。

それでは、いざ等々力へ!宮代先発が楽しみだ。